レビュー

チェアリング、ハンモッキングのすすめ

忙しい大人の時間の使い方 大人になるにつれて、仕事や家庭の事情などで可処分時間がどんどん減ってしまいます。しかし、やりたいことはむしろ増えていくもの。自分はどんどん趣味が増えてきて可処分時間と釣り合わなくなってきてます。登山、キャン...
ガジェット

FAIRWEATHER Frame Bag ADV レビュー

FAIRWEATHER Frame Bag ADV FAIRWEATHERのロゴ。山と◯のロゴにしか見えない。 バイクパッキング装備を揃えていくに当たり、FAIRWEATHERのフレームバッグADVを導入しました。Fairwe...

バイクパッキングの軽量装備:Voile Strap + Bow Tie Strap Anchor Kit を使ったマウント方法

バイクパッキングのための軽量でシンプルな荷物の収納方法を考えていて、たどり着いたのが「Voile Strap」と「Bow Tie Strap Anchor Kit」の組み合わせです。ネット上にあんまり情報がなかったのでご紹介します。 ...

初心者向け!ロードバイク、グラベルバイクに必要なアクセサリーガイド

はじめに スポーツバイクを購入した後、買わなきゃいけないアクセサリーって結構多いんです。特に最近はオンラインで自転車を買うのが普通になったことや、自転車屋さんが身近にないなどの理由で、アクセサリーについて相談相手がいない人もいると思...
自転車

Kona Rove ST DL / 旅に出たくなるグラベルロードバイク 

バイクパッキング、グラベルに特化したKona Rove ST DL 学生時代にロードバイクにハマって以来、10年ぶりにロードバイクを購入。Kona Rove ST DLは執筆時点で定価¥248,000、私はセールで¥190,000程...
ガジェット

【フィルムレビュー】中判フィルム Kodak Gold200 120の作例

Kodak Gold 200 120の特徴 Kodak Gold 200はKodakが販売している安めのカラーネガフィルムです。以前、35mmフィルムのKodak Gold200レビューを行いました。 35mmフィルムでの...
フィルム

【フィルムレビュー】FUJIFILM 400の特徴と作例

FUJIFILM 400の特徴 FUJIFILM 400は2024年から日本で発売された富士フィルム製の35mmカラーネガフィルムです。 今更新発売?と思いますが、これは海外で販売されているカラーネガが日本で販売を始め...
フィルム

Kodak Gold 200の特徴と作例【フィルムレビュー】

Kodak Gold 200の特徴 Kodak Gold 200はKodakが販売している安めのカラーネガフィルムです。ISO感度200で昼間の撮影に使える常用フィルムです。私が買ったのは36枚撮りです。Kodakのカラーネガの中で...

尾瀬沼〜尾瀬ヶ原を福島側からゆっくり回る 見晴テント泊縦走

尾瀬登山ではマイナーな福島側からスタート 今回も台風の影響で北アルプスへの計画が崩れてしまい、天気もスッキリしないようだったので雨でも楽しめそうな尾瀬を歩くことに急遽決定。 尾瀬の見晴というエリアにある見晴キャンプ場が予約不要...
ガジェット

ウルトラライトな中判フィルムカメラ Fujifilm GS645S Professional

GS645S Professionalの特徴と使い方 Pentax17発売で、またフィルムカメラが話題になっていますね。自分もPentax17発売の少し前からフィルム写真を取る頻度が増えてきて、この度新しくカメラを入手しました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました