フィルム 【フィルムレビュー】Kodak UltraMax 400の特徴と作例 Kodak UltraMax 400の特徴 新しくなったパッケージ Kodak UltraMax 400は、コダックが長年販売している定番の35mmカラーネガフィルムです。 ISO感度は400で、日中の居外撮影から室内の... 2025.03.23 フィルム写真
山 【寝袋】本当にキルトって必要?マミー型シュラフを再評価する【山道具】 登山道具の中でも重量の大きいシュラフ(寝袋)の軽量化を考えている中で、最近ウルトラライト界隈で良く聞くキルトって本当に軽いの?便利なの?ということを自分なりに整理してみました。寝袋選びの参考にどうぞ。 キルト型とマミー型のシュラフの... 2025.03.01 山
自転車 【ロードバイクオンライン購入】サイズ選び&快適に乗るためのフィッティング【Kona Rove ST DL】 Kona Rove ST DLをサイズ選びしてオンライン購入し、試行錯誤を経て最適なポジションを見つけるまでの過程をまとめています。オンラインでロードバイクを購入する際の参考になれば幸いです。 【Kona Roveのサイズ選び】 ... 2025.02.25 自転車
ガジェット 【目に優しい】Glocusent ブックライト レビュー|光が漏れない読書灯で快適読書 寝る前に本を読みたいけど、照明に気を使う問題 仕事や育児で忙しい日常の中で本を読むのは就寝前の時間になりがちです。家族が寝静まり、自分もリラックスした状態で本に集中できるベッドでの読書が一日のなかでも大事な時間です。 ベッドで... 2025.02.24 ガジェット本
自転車 ドライバッグで作るDIYハンドルバーバッグ【チープバイクパッキング】 バイクパッキングを始めるとハンドルバーバッグ(フロントバッグ)が欲しくなります。ハンドル周りのデッドスペースを使うことで積載量を増やして、自転車側に荷物を乗せた分、体がラクな状態で走行できます。バイクパッキングといえば定番のアイテム。だだ... 2025.02.02 自転車
山 チェアリング、ハンモッキングのすすめ 忙しい大人の時間の使い方 大人になるにつれて、仕事や家庭の事情などで可処分時間がどんどん減ってしまいます。しかし、やりたいことはむしろ増えていくもの。自分はどんどん趣味が増えてきて可処分時間と釣り合わなくなってきてます。登山、キャン... 2025.01.21 山自転車
ガジェット FAIRWEATHER Frame Bag ADV レビュー FAIRWEATHER Frame Bag ADV FAIRWEATHERのロゴ。山と◯のロゴにしか見えない。 バイクパッキング装備を揃えていくに当たり、FAIRWEATHERのフレームバッグADVを導入しました。Fairwe... 2025.01.19 ガジェット山自転車
山 バイクパッキングの軽量装備:Voile Strap + Bow Tie Strap Anchor Kit を使ったマウント方法 バイクパッキングのための軽量でシンプルな荷物の収納方法を考えていて、たどり着いたのが「Voile Strap」と「Bow Tie Strap Anchor Kit」の組み合わせです。ネット上にあんまり情報がなかったのでご紹介します。 ... 2025.01.19 山自転車
山 初心者向け!ロードバイク、グラベルバイクに必要なアクセサリーガイド はじめに スポーツバイクを購入した後、買わなきゃいけないアクセサリーって結構多いんです。特に最近はオンラインで自転車を買うのが普通になったことや、自転車屋さんが身近にないなどの理由で、アクセサリーについて相談相手がいない人もいると思... 2025.01.16 山自転車
自転車 Kona Rove ST DL / 旅に出たくなるグラベルロードバイク バイクパッキング、グラベルに特化したKona Rove ST DL 学生時代にロードバイクにハマって以来、10年ぶりにロードバイクを購入。Kona Rove ST DLは執筆時点で定価¥248,000、私はセールで¥190,000程... 2024.12.15 自転車