面白い中国の伝統模様と和柄

日々

こんにちは、上午好。🌼hanaです。

今天想给大家介绍一下中国的传统图案,其实很多的图案和日本的和风图案是相似的。

今日インテリアコーディネーターの勉強をしていた時に、日本の様々な模様に出会い、今まで何となく見てきましたが、初めて模様の名称と模様を結び付けて見たら、”なるほど”感がいっぱいでした。和柄は歴史があって奥が深いと思っていますので、とても好きですね:)

和柄は、中国の伝統の柄と似たようなものが結構ありまして、恐らく唐などの時代の頃、中国から日本、日本から中国という感じでシェアされたではないかと思います。

【雲雷紋】


秦の時代よりも前にあった”商”という時代の模様です。

雲雷紋

日本の”卍つなぎ”、”雷文”模様との共通点がありますね!

ちなみに、中国にも同様に【万字紋】があります。

中国の万字紋の回廊の欄干

【祥雲紋】


こちらも秦の前に”周”と”商”の時代に遡ります。”祥”は吉祥(めでたいこと)の意味なので、雲が幸福・良いことをもたらすという意味合いが含まれます。

祥雲紋
祥雲紋の木彫刻

こちらは何となく、和柄の”唐草”模様と似ていると個人的にお思います。

和柄の唐草

一方で、中国にも同じ名前の唐草模様がありますが、少し日本の唐草模様と違う気がします。(笑)

中国の”唐草”

【璎珞紋】


璎珞というのは、陶器、石と糸で作られた古代の首飾りのことです。近年ヒットした中国ドラマの主人公の名前も璎珞(エイラク)ですので、この単語に可愛らしい女性のイメージがつきました。(笑)

璎珞紋のお皿

こちらは和柄の”七宝”模様に似ていますよね。

和柄の七宝模様

【方勝纹】


“方勝”というのも、古代中国の女性が体につける・下げる飾りです。こちらも吉祥の意味、幸せをもたらす、無事を祈る意味があります。中国結という中国の伝統的な飾りはこの方勝紋そのものですね。中国結(zhong guo jie)に関して興味ある方は、こちらから手軽に買えます:

Bitly

方勝紋のある家の飾り

方勝結び(中国結とも呼ばれています)

何となく、日本の”松皮菱”の模様と近い部分がありますね。(菱形だから?)

和柄の松皮びし模様

【如意纹】


”如意“の意味は、願う通りの意味です。しかし元々如意(ニョイ)はモノを指していた。具体的に、玉(ギョク)や金、木などで作られた飾り、あるいはおもちゃ的なモノ。願いことを叶える道具ですね。

台湾あるいは中国の博物館に行けば、大体こういった如意は置いてあります。皇室やお金持ちのうちによくある貴重な飾りとなる器具ですから。中国の古代ドラマで、よくお金持ちのお爺ちゃんが手に如意を持っているイメージです(笑)。

玉の如意

如意紋のお皿

こちらはあまり和柄に近いのがない気がしますが。。。


今日はこんな感じで、中国の模様を紹介しながら、日本の模様も覚えるようにしています。
和柄は上記似たような物以外に、市松模様、カゴメ模様、麻の葉、青海波、朽木などがめちゃくちゃたくさんありますが、また機会があれば、いつか中国の似たような模様とセットで紹介しましょう〜

中国結び房 赤【ネコポス対応】
価格:440円(税込、送料別) (2024/1/21時点) 楽天で購入

お香立て 横置き香炉 線香立て 線香皿 木製香炉 天然竹製 不燃シート付 香炉 携帯用 線香立て 書斎 瞑想 寝かせる 供養 仏壇 茶道 用品 (如意紋)
価格:2,470円(税込、送料無料) (2024/1/21時点)
楽天で購入

第二弾も新たに作りました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました