レビュー

エスビット固形燃料クッカーセットをテント泊で使ってみた

軽量化のため導入したエスビットの固形燃料をつかった軽量なクッカーセット。 実際にテント泊にいって使い勝手を確認してきました。 使ったテント場:三斗小屋温泉 大黒屋 今回テント泊したのは那須の茶臼岳付近にある三...

山と日常をカバーするバックパック パーゴワークス バディ22 [ Paagoworks Buddy22 ]

パーゴワークスBuddy22はとにかく使い勝手の良い軽量バックパック Paago Works(パーゴワークス)のBuddy22は、容量22Lのバックパックで山であれば日帰り〜小屋泊に、街では通勤や日常で使えるバックパックです。 ...

エスビット チタニウムストーブと固形燃料でつくるULストーブセット

山道具の軽量化のために固形燃料ストーブを導入してみました。使ってみた感想を書いていきます。 2023.6.5更新 実際にテント泊でも使ってみました。こちらの記事も良ければ見てみてください。 エスビットチタニウムスト...
ガジェット

Nothing Ear (stick) 5ヶ月使った感想

iPhoneユーザーがAirPods第二世代から乗り換えたNoting Ear (Stick)を発売直後から5ヶ月使ってみた長期レビューです。 買った当初のレビュー記事はこちら↓ 5ヶ月間毎日使ってみて気づいた良い...
ガジェット

フィルムスキャンに欠かせない「Essential Film Holder」のレビュー

現代のフィルム写真家にとって欠かせないのは、撮影したフィルムをスキャンしてデータ化する作業です。そのときに使うお気に入りのフィルムホルダーをレビューします。 商品の概要 Essential Film Holder こちら...
ガジェット

至高のフィルムカメラ Contax T2 レビュー

初めて買ったフィルムカメラContax T2 ContaxT2は1990年に京セラから発売された高級コンパクトフィルムカメラです。 四角形でコンパクトなチタン製ボディに、カールツアイスのレンズ(ゾナーT* 38mm F...
ガジェット

フィルムスキャナー エプソンGT-X830レビュー

登山と並んで自分が趣味としている写真道具のレビューです。 現代のフィルム写真家には欠かせない、フィルムをデータ化するための道具であるフィルムスキャナーをを紹介する、超ニッチな記事になります。 フィルムスキャナーって? ...

山でも街でも使えるニット帽 ウールパワー ビーニークラシック レビュー

最近導入したニット帽を紹介します。 ウールパワー ビーニークラシックの概要 シンプルなダークネイビーのニット帽 ビーニークラシックはスウェーデンのウールパワー社製のニット帽になります。価格は¥4,400です。メリノウール...

軽量テントの最適解!Six Moon Designs 「ルナーソロ」レビュー

私が一番愛用しているテント、Six Moon DesignsのLunar Solo(ルナーソロ)を紹介します。 ルナーソロは軽くて使いやすくてかっこいい テント泊登山をやる方で、ウルトラライトに興味がある方は一度はルナーソロの...
ガジェット

インナーイヤー派におすすめ!Nothing Ear (stick) レビュー

登山用品ばかりレビューしてますが、珍しく発売直後の最新のガジェットを買ったのでレビューしたいと思います。 2023.04.09 約5ヶ月使った感想を記事にしました。こちらもチェックしてみてください。 Nothing...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました