より良い2023年の作り方:②生活の健康は”行動信条”作りから

日々

こんにちは、hanaです。

前回はより良い2023年の作り方:体の健康はスキマ運動で実現しようについて紹介しました。

そして今回はその第2弾である生活の健康の実現方法についてです。

”健康”は4つの健康から構成される

少し振り返りとなります。体の健康と心の健康、という2つの健康はよく聞ききます。しかし、今日は違う分け方で”健康”をみます。

・身体の健康:スキマ運動で実現しよう(忙しい人でもできる!)

・生活の健康

・脳(知力/学力)の健康

・情緒(感情)の健康

という4つの健康に細分化できます。今回は生活の健康の話をします!

生活の健康:たとえ一つだけでも効果的な、行動信条で実現

行動信条とは

まず、行動信条の意味を話します。

簡単に分けてみると、行動信条は、「行動」+「信条」です。「行動」はともかく、「信条」は聞き慣れのない言葉ですが、以下の意味です。

信条:信仰の箇条。また、堅く信じて守る事柄。

Oxford Languages

そしたら、行動信条は一言でいえば、どんな環境でも、守り続ける行動です。もう少しわかりやすく言えば、習慣です。

なぜ行動信条で生活の健康を実現できるか

行動信条は生活の健康を良くすることができる理由は、負担なく、達成感をもたらすからです。

具体的に、行動信条は習慣化できれば、あまり意識しなくてもできることになる。例えば毎日の朝夜に歯を磨く行動は私たちの生活の中で習慣化されているため、意識していなくてもできるのです。また、達成感というのは、自分で自分のことをコントロールしている時に、達成感を味わえるのです。達成感は何か大きい事を成し遂げる必要がなく、日常生活の中でも感じられるものです、例えば朝起きて、”今日はランニングするぞ!”と思っていて、それがその日に本当に実現されたら、達成感がもらえます。

負担なく、自分の生活を思う通りにコントロールできるのは、この行動信条、つまり習慣の力です。

行動信条の作り方

3つのポイント

行動信条の作り方は3つのポイントがあります。

  1. 1つだけ
  2. 極めてシンプル
  3. ”なぜ”を必ず明白

少なければないほど、シンプルであればあるほど、行動信条が効果的になります。そして、その行動信条の裏にある理由は、行動をスタートさせるモチベーションや、途中で出てくる”なんでこれをやっているんだっけ”という疑問に対処できます。

自分への問いからスタート

”私の今年の生活をより良くするために、何をする?”という問いから、行動信条を考えましょう。

問いに対する答えは、1つのことに絞ってください。たくさんある中で、最初に思いつく1つだけ、選べられないなら、明日からできる(新たに買い物とか、人にお願いするとか要らない)1つにしたらいいです。

その1つだけが信条として習慣化できていれば、十分な達成感を味わえます。

“たくさん山に登る”も良い信条ですね

そして、その問いへの回答は極めてシンプルなものにしてください。例えば、”ジャンクフードを食べない”、”簡単に怒らない”とかが例です。シンプルであればあるほど、覚えられる、すぐに思い出せるということができます。また、信条だから、結果は問わなくて良いです。毎日記録はいらないですし、できなかった場合は自分を責める必要がないです。信条であること、それを守って生活するということをことを忘れずに認識していればOKです。

”えっ?そのうち、忘れちゃうじゃないの?”と聞きたくなるかもしれませんが、その”忘れちゃう”ということを避けるため、そもそもなぜその行動信条を作ったから、その”なぜ”を自分で明白にして腹落ちさせるのです。そのコアにある”なぜ”がクリアされていれば、忘れることはないです。たとえ最初の頃は習慣化できていなく、忘れたりしたとしても、それでいいです。信条であることを捨てなければ、今日がたとえ忘れたとしても、明日またその信条を思い出してやっていけば良いのです。

私の今年の行動信条

参考として、私の今年の行動信条をご紹介します〜

前回の記事では、私の今年のキーワード、つまりテーマについて紹介していました。それは”自愛”です。”自愛”と関連した一つのことを、行動信条にしています、それは”指の皮を剥かないこと”です(笑)。

はっ?と思うかもしれませんが、実は私は自分の指の皮を剥くという病的癖があります。少し難しいことを考え始めたら、思わず指の皮を剥き始めるのです、子供の頃は数学の授業中や宿題中(問いを解く時)でしたら、社会人になってから会議中や資料を考える/作る時ですね。

この癖に対して、実は子供の頃から今までずっと対策を試してきましたが、全部失敗に終わっています。皮を剥くことに対して毎回悔しくて、自分を責めたくなる、そしてその癖を治せないことに対して、さらに自分のことを責めるようになっていました。

ですので、私の行動信条は指の皮を剥かないことにしています、今年こそ、本気に治すと決めています。

”穴埋め”で行動信条を作る

ご参考に、3つの”穴埋め”を使って、あなたの行動信条をぜひ作ってみてください。

  • ______をしないこと(例:ポテチを食べないこと、ベッドでスマホを使わないこととか)
  • 時間があったら______する(例:時間があったら立ち上がって10回ジャンプ、時間があったら英語の単語を2つ覚える)
  • 〇〇したら______する(例:風呂上がりに5分ストレッチする、ベッドに入ったら本を手に取る)

意義あるかどうか、効果あるかどうかは、試さないと分からない、試すことって損はないですよ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました