ガジェット 靴下みたいな履き心地 Altra Escalante3 レビュー 最近はスポーツ用品店にもよく置いてあるブランド Altra(アルトラ) アメリカの靴メーカーのAltraといえば、ランニング、ハイキング界隈で流行っている「足にいい」シューズのメーカーです。 Altra公式サイトより引用 ... 2023.08.25 ガジェット山
ガジェット 登山で写真を楽しむ! 軽量カメラの選び方とおすすめ機種 登山をより一層楽しむための、軽量なカメラの選び方とおすすめの機種を紹介します。 山とカメラの相性は抜群 登山に行くなら、カメラを持って写真も一緒に楽しむのをおすすめします。 雄大な自然と景色を楽しみながら歩くのがハイキン... 2023.08.16 ガジェット写真山
山 エコで使いやすい固形燃料Fire dragon/ファイヤードラゴン 山で使ってみた 登山道具の軽量化の一貫で取り入れたエスビットの固形燃料(過去記事あり↓)よりも優れている?新しい固形燃料を山で試してきました。 エスビットの固形燃料の記事です。 FireDragonの特徴 FireDragon 14... 2023.08.06 山
ガジェット 高級枕 ロフテーLT-040 レビュー ネット上にレビューがあまりなかったので書いてみました。高い買い物なので皆さんの参考になれば。 快眠を求めて新しい枕 ロフテーLT-040を購入 ぱっと見は普通の枕。これで¥28,600 ロフテーってどんなブランド? ... 2023.07.31 ガジェット
山 Salomon SENSE RIDE 5 GTX ハイキング目線でのトレランシューズレビュー SENSE RIDEは欠点らしい欠点がない 開封直後の写真 今シーズン用に新しく買ったトレランシューズ Salomon SENSE RIDE 5 GTX。 ほとんど登山にしか使っていないトレランシューズ、これで自分にとっ... 2023.06.22 山
山 エスビット固形燃料クッカーセットをテント泊で使ってみた 軽量化のため導入したエスビットの固形燃料をつかった軽量なクッカーセット。 実際にテント泊にいって使い勝手を確認してきました。 使ったテント場:三斗小屋温泉 大黒屋 今回テント泊したのは那須の茶臼岳付近にある三... 2023.06.04 山
山 山と日常をカバーするバックパック パーゴワークス バディ22 [ Paagoworks Buddy22 ] パーゴワークスBuddy22はとにかく使い勝手の良い軽量バックパック Paago Works(パーゴワークス)のBuddy22は、容量22Lのバックパックで山であれば日帰り〜小屋泊に、街では通勤や日常で使えるバックパックです。 ... 2023.05.30 山
山 エスビット チタニウムストーブと固形燃料でつくるULストーブセット 山道具の軽量化のために固形燃料ストーブを導入してみました。使ってみた感想を書いていきます。 2023.6.5更新 実際にテント泊でも使ってみました。こちらの記事も良ければ見てみてください。 エスビットチタニウムスト... 2023.05.21 山
ガジェット Nothing Ear (stick) 5ヶ月使った感想 iPhoneユーザーがAirPods第二世代から乗り換えたNoting Ear (Stick)を発売直後から5ヶ月使ってみた長期レビューです。 買った当初のレビュー記事はこちら↓ 5ヶ月間毎日使ってみて気づいた良い... 2023.04.09 ガジェット
ガジェット フィルムスキャンに欠かせない「Essential Film Holder」のレビュー 現代のフィルム写真家にとって欠かせないのは、撮影したフィルムをスキャンしてデータ化する作業です。そのときに使うお気に入りのフィルムホルダーをレビューします。 商品の概要 Essential Film Holder こちら... 2023.03.24 ガジェットフィルム写真