4月頭から、夫婦での宇都宮での生活を始めた。
引っ越す前に、宇都宮市に2回だけ来たことがある。
1回目は餃子を食べに来た。レンタカーでお店まで行き、餃子を食べてまた車に乗って帰宅したというほぼ”通過”と変わらない。
2回目は知り合いの誘いで、2時間の快速電車で東京から日帰り旅行だった。その時は大谷石を見て、車であしかがフラワーパークに行ったので、市内の風景はちゃんと見ていなかった。印象として、仙台より少し人が少ない、そこそこの都市だと思った。
所感
そして、東京で数年暮らした後、宇都宮の駅近のマンションで2週間実際に住んでみた。
言葉を選ばずに言うと、あの時、日帰りで印象に残った宇都宮に比べて、もっと田舎だった(笑)。
田んぼがある、木がある田舎ではなく、都市と田舎の間、都市寄りというイメージ。
もっと木が多かったらいいのに・・・と思っているけれど、東京より、宇都宮のほうが好き(笑)
びっくりしたこと
コンビニの少なさ
東京や川崎、松戸に住んだ経験がある、いずれ徒歩5分以内コンビニがあった。
ただ、各種公共料金は口座振替を使えば特に不便はない。また、コンビニがなければ、無駄遣いの確率も下がるので、いい事でもある。
スーパーの広さ!
やはり広いスーパーはいいね(笑)、しかも人の数も少なくなったので、ゆっくり回ることができてレジを待つ時間もほとんどない〜ラッキー!
ちょっと残念に思ったのは、期待していた程、安くはなかった(笑)。例えば卵、お肉と野菜、果物はもっと安いかと思っていたら、東京と同じくらい、物によってちょっと安いくらいかも。ただ、野菜の種類は東京より増えたのがとてもいいこと
餃子店の多さ!(笑)
宇都宮ならではのびっくりポイント。駅前に行けば、パッと見て10店舗中、半分が餃子のお店という多さ。。。引越ししてきて2週間経ちまして、外食の半数は餃子だったが、全部初めてのお店。。。今回餃子特集作ってもいいかも(笑)

今後の楽しみ
まずは自然に近くなったので、登山、キャンプを楽しみたい〜今週は雨巻山へGO!
また近い将来車でも買ったら、北関東の温泉巡りでもいいかもね〜

もしおすすめのところがあれば教えてください!
コメント