安くて軽くてコスパ良し カインズ折りたたみポータブル焚き火台

初めて買ったカインズの焚き火台のレビューです。

ピコグリルと同じ構造ながらコスパに優れた焚き火台

キャンプを楽しむために、同じ機能と値段なら軽くで小さいものを買うように心がけています。

焚き火台を初めて買うにあたり、1〜2人キャンプで焚き火を調理を楽しめる焚き火台を探していて、買ったのがカインズの焚き火台。商品名は「ステンレス折りたたみポータブル焚き火台&グリル」(カインズ公式HPリンク

こちらは、ウルトラライトな焚き火台として有名なピコグリル(価格¥14,000くらい)のコピー品なんですが、本家のピコグリルや他のコピー品と比べてもコスパに非常に優れていたので購入。

価格は2980円(税込み)で、商品の総重量は収納ケースを含めて660g(実測)です。私が初めてのキャンプでレンタルして使った焚き火台、ユニフレームのファイアグリルは約2.7kgですからいかに軽量なのかがわかります。

まずは収納状態ですが、A4よりちょっと大きい(34cm×23cm)サイズの薄いケースにすべて収まってしまうコンパクトさ。バックパックの中にも余裕で収まってしまいます。

ケースの状態。ザックの背中側に滑り込ませられる。

中に受け皿になるステンレスのシートと、焚き火台の脚が収納されています。あとは調理時にクッカーを置くための五徳になる棒?が3セット付いています。

中に入っているものを並べてみた。左側が脚、右側がステンレスシートと五徳。

基本的な作りはピコグリルと同じで、焚き火台の受け皿部分がステンレスのシートになっており、折りたたみの脚に受け皿を湾曲させた状態でセットするという構造。

組み立てた状態はこんな感じ。

組み立ててSOTOのアルミクッカーをのせてみた

組み立てた後の大きさは長さ38.5cm×奥行き28cmくらいです。コンパクトな焚き火台ですが、キャンプ場で売っている薪がそのままセットできる必要十分なサイズ。

焚き火をするには、焚き火で出る火の粉や熱でキャンプ場の地面へダメージを与えないための焚き火シートを敷く必要があります。

焚き火シートは、グラスファイバー系とカーボンフェルト系の2種類の素材のシートがありますが、私は軽さと地面への断熱性が優れているカーボンフェルトを買いました。

カーボンフェルトを地面保護のシートとして使用

Amazonで程よい大きさのシートが安く売っています。(溶接で使われるスパッタシートと同じもの)。私が買ったのは地面への断熱性や耐久性を考えて、少し厚めの4mmのカーボンフェルトを購入。

グラスファイバーのシートより軽く、折りたたんで焚き火台のケースに一緒にしまえるのもGood。

菖蒲ヶ浜キャンプ場で実戦投入してみた

このセットで実際に菖蒲ヶ浜キャンプ場で使ってきました。

狙い通り薪を割らずにそのまま燃やせるし、薪が灰になるまでしっかり燃えてくれます。ステンレスシートに空いている穴からいい感じに上昇気流で空気が送られているようで、炎もしっかり上がります。

よく燃えてくれます

更に100均で買った焼き網とアルミ鍋を使って簡単な鍋を作って調理も楽しめました。

100均の焼き網とアルミ鍋で格安鍋セット

より軽量化するために

最初に付属している五徳ですが、3つも必要ない上に一つ一つがとても重いです。

3種類の五徳がついています。幅の広い五徳が1個で約65g

五徳を除くと重量が660gから470gまで軽くなるので焚き火のためだけならもっと軽量に使えます。クッカーをのせるための五徳を1個だけ持つようにすれば535gです。ここまで軽量で安ければわざわざ純正のピコグリルを買う必要はなさそうです。(純正は398gなので、約70gの軽量化のために追加で1万円近く払う必要はないかな。。。)また、五徳の代わりに100均で売っているようなアルミの焼き網を使えば、付属の五徳よりもっと軽量なセットにできます。

見栄えを気にしないのであれば、これくらいのシンプルな焚き火台でもキャンプは楽しめます。

全国にあるカインズで購入できて、安価で性能も優れたコスパのいい商品なので、初めての焚き火台におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました